前回、SSDを交換しました。
今回は、Let'sNote CF-SV8に、Windows11Proをクリーンインストールします。
インストールメディアの準備
Windows11インストール用のメディア(USBメモリ)を作成します。
こちらの記事をごらんください。
BIOS設定をデフォルトに戻す
中古で購入したLet'sNoteなので、BIOS設定が変わっているかもしれません。そこで、デフォルトに戻しておきます。
電源投入後の「Panasonic」ロゴ表示中に、
F2キーもしくはDelキーを連打します。
BIOS設定画面が表示されるので、カーソルキー「←」「→」で、「終了」まで移動します。
カーソルキー「↑」「↓」で、「デフォルト設定」まで移動して、「Enter」
「デフォルト値をロードしますか?」ときかれるので、「はい」を選択して、「Enter」
カーソルキー「↑」「↓」で、「設定を保存して再起動」まで移動して、「Enter」
これで設定をデフォルトに戻すことができました。
インストールメディアからの起動
電源投入後の「Panasonic」ロゴ表示中に、
F2キーもしくはDelキーを連打します。
BIOS設定画面が表示されるので、カーソルキー「←」「→」で、「終了」まで移動します。
カーソルキー「↑」「↓」で、「UEFI:USB,・・・」まで移動して、「Enter」
Windows11Proのインストール
ここから、Windows11のインストール完了まで、画像で紹介します。
途中、メールアドレスを新規に取得し、そのアドレスでMicrosoftアカウントを作成しています。
Windows11Proのライセンス認証は、自動で行われています。
ドライバ類のインストール
デバイスマネージャー
デバイスマネージャーで、ドライバーがなくて認識していないデバイスがあるか確認すます。
最小限のドライバー
Let'sNoteのタッチパッドは独自機能があるため、専用ドライバーと設定ユーティリティ「Synaptics toutchpad device utility for Panasonic PC」というものが必要になりますが、「Windows Update」からインストール可能です。
その他ドライバーも随時、WindowsUpdateで更新してますが、不具合なく動いています。
最新のドライバ情報
最新のドライバについては、Panasonic Let'sNoteのサポートサイトから、ダウンロードページへ入り、今回の機種の場合、シリーズ「CF-SV8」、モデル名「CF-SV8R」機種で検索します。
緑字の部分は、お持ちの機種に置き換えください。
アップデートの方法も一緒にpdfで公開されています。詳しくはそちらをご覧ください。
ユーティリティのインストール
BitLockerの回復キーのバックアップ
Let'sNoteでWindows11をクリーンインストールすると、BitLockerが標準でONになっています。回復キーを保管しておかないと、いざというときにロック解除できず、使用できなくなります。
たとえば、LinuxをUSBメモリから起動したりして、そのあとWindowsを起動しようとするとこの画面が表示され、回復キーを入力しないと起動できなくなります。
回復キーを保存するには、
まとめ
これで、Windows11 Proのクリーンインストールは終了です。
コメント